About

自己紹介

楽器作り、楽器原料の生物の探求などが好きです。
楽器原料となる竹、ホラガイ等に興味があり、植物園で世界一大きい竹を観たり、
ホラガイの仲間ボウシュウボラの殻の欠片を神奈川の海沿いへ拾いに行きました。
最近は、ホラガイ類の追っかけ状態で、よくホラガイ類の画像を検索しています。
最近は、地学への興味をきっかけに、現存の生物だけでなく、昔の生物も気になっています。
尺八は失敗含めて約20本製作し、某WSをキッカケに違う楽器自作にも挑戦しています。
ジャズに出会い、即興演奏に惹かれました。
現在は、ジャズではなくルールの少ないスタイルで、少人数の即興演奏をすることが多いです。
最近は機会が激減していますが。
サックス歴は10年以上ですが、自作楽器作りなどに興味が向き、しばらく吹いていません。
HTML/CSSをいじれるので、ブログデザインのカスタマイズ自体も結構好きです。

運営方針

純粋な趣味で運営を始めましたが、
ブログのコンセプトを明確化したいと思うようになりました。
私と似たことに興味をもつ人に見てもらえれば、
ブログを運営していて楽しいし、役に立てると思うからです。
音楽・生き物のご質問は受付けますが、
ブログ趣旨から外れるため、ブログ運営・デザインのご質問には応じかねます。

タイトルとURLをコピーしました